商品カテゴリー
荷物追跡

ご注文商品のお届け状況を確認することができます。お問い合わせ番号をご入力ください。

郵便局のホームページに移動します。

白内障

白内障は年をとると誰でも発症する可能性がある目の病気です。どんな病気なのかを知り、早めに予防に取り組みましょう。

白内障の一覧


C-NAC(クララスティル)
C-NACはクララスティルのジェネリック。クララスティルより安価に購入できます。様々な種類の白内障を治療する点眼薬で、使用した方の9割が視力の改善がみられ、副作用の報告もなく安全性にも優れています。 発送時期によりパッケージが異なる場合がございます。
1本2,160円~
売切れ
詳細を見る
カタリンK点眼用
カタリンK点眼用は老人性白内障治療の点眼薬(目薬)です。有効成分のピレノキシンは水晶体を白濁させるキノイドという物質がタンパク質に結合するのを阻害することで白内障の進行を防ぎます。
1本1,217円~
売切れ
詳細を見る
クララスティル
クララスティルは白内障を治療できる点眼薬(目薬)です。欧米などでは白内障の第一選択薬となっており、有効成分のNアセテルカルノシンには眼球の水晶体を正常な状態に戻す働きがあります。
1本1,847円~
売切れ
詳細を見る

白内障とは

白内障とは、水晶体が濁ってしまう目の病気です。
水晶体は、目の中でレンズの役割を果たしている部位のことになります。
よく似た病名の"緑内障"は視力を失うこともある病気ですが、白内障の場合は失明に至ることはほとんどありません。
しかし白内障はレンズに濁りが生じることでモノが見えにくくなり、日常生活に大きな支障を来すこともあります。

白内障の発症には年齢も関係していて早ければ40歳から注意が必要です。
また80歳を超えると人によって症状の度合いは異なるものの、多くの方が白内障になっているとも言われます。
その他には病気や薬の副作用なども白内障の発症に関わっているとされます。

ですが白内障は薬や手術などにより予防や改善ができる病気です。
ここでは白内障の症状や原因を解説した上で、その治療方法についてご紹介します。

白内障の治療方法

白内障の治療方法には、2種類があります。

  • 薬物療法
  • 手術

ここからはそれぞれの治療方法について解説します。

薬物療法
進行してしまった白内障を、薬で治療することはできません。
しかし白内障治療薬を用いることで白内障の進行を抑えることは可能です。
白内障は、水晶体に含まれるタンパク質が変化することで発症する眼の病気でした。
そこで白内障治療薬はタンパク質の変化を食い止めることで、白内障の予防効果を発揮します。
また白内障治療薬には点眼薬(目薬)と飲み薬、2つの剤型があります。

手術
白内障が進行してしまった場合は、手術がおこなわれます。
手術内容は次のようなものです。

濁ってしまった水晶体を取り出す

代わりの人工レンズ(眼内レンズ)を装着する

手術中には麻酔が使用されるため、痛みはありません。
また手術にかかる時間も10分前後と短く、人によっては日帰りで受けることも可能です。

白内障の症状

白内障を発症すると、次のような症状が現れます。

  • 視界が薄暗い
  • 光がまぶしく感じる
  • 視力が下がる
  • 昼と夜で見え方が変わる
  • 霧がかかったように見える

など

人は、「光」を目で集めることでモノを見ています。
しかし白内障を発症すると目のレンズが濁り、光をうまく集められなくなるためにこれらのような症状が現れるのです。
特に「光がまぶしく感じる」というのは白内障の初期症状であることも多いと言われます。

また白内障は水晶体が濁っていく病気ですが、その水晶体はいわゆる「黒目」の部分のことです。
そのため白内障が進行すると、黒目の部分が白く見えることもあります。

白内障の原因

白内障は「水晶体が濁る病気」とは先程ご紹介した通りですが、水晶体の濁りにはタンパク質とストレスが深く関係しています。

水晶体にある細胞の中には、"クリスタリンタンパク"と呼ばれるタンパク質が存在しています。
1つ1つのクリスタリンタンパクはとても小さいため、日常生活中に「モノを見る」上で邪魔になることはありません。
しかしクリスタリンタンパクはストレスを受けると大きな塊となり、光を遮るようになるためモノが見えにくくなります。

例えば生卵の白身は透明ですが、熱を加えることで白く固まります。
それと同じようにクリスタリンタンパクはストレスの影響により、目の中で固まってしまうのです。

またストレスという表現をしていますが、白内障の原因となるのは正式に言うと「からだの酸化」です。
酸化、つまりからだのサビはクリスタリンタンパクにも影響を与えて白内障を引き起こしてしまいます。
睡眠不足や喫煙などは酸化の要因になるので、白内障の予防には生活習慣の改善も不可欠です。

白内障の種類

白内障は「先天性」と「後天性」に大きく分かれます。
以下では、それぞれについて詳しく解説していきます。

先天性白内障とは

生まれつき白内障を患っている場合のことを、先天性白内障と呼びます。
その原因は遺伝、あるいは風疹などによる母子感染などです。

生まれてすぐの赤ちゃんはからだも未発達であり、先天性白内障がその後の目の発達に悪影響を及ぼしかねません。
そのため、できるだけ早めに手術をおこなわれます。
しかし必ずしも手術をする訳ではなく、症状が軽い場合は手術が必要ないと判断されることもあります。

後天性白内障とは

後天性白内障とは加齢やケガなど、様々な要因が引き金となって発症する白内障です。
何が原因となるかによって、次のようなタイプに分かれます。

  • 老人性白内障
  • 併発白内障
  • 糖尿病性白内障
  • アトピー性白内障
  • 外傷性白内障
  • 薬剤性白内障

ここからは、それぞれの白内障のタイプについて簡単に解説していきます。

老人性白内障
老化にともなって発症する白内障を、老人性白内障(加齢白内障)と呼びます。
白内障の患者さんのうち約9割はこのタイプだとされます。
老化のスピードは人によって異なりますが、年を重ねる毎に白内障の発症率も上がってきます。

併発白内障
併発白内障とは、他の病気にともなって発症するタイプの白内障です。
主な原因となるのはぶどう膜炎など目の病気です。
しかし目以外の病気に白内障が併発することもあります。

糖尿病性白内障
生活習慣病の1つである糖尿病は、目に影響を与えることもあります。
糖尿病にかかり血糖値のコントロールが効かなくなると白内障を発症、あるいは悪化させることがあるのです。
糖尿病性白内障は、2種類に分かれます。

■真性糖尿病白内障
高血糖が引き金となり、30~40代など比較的若い内に発症する白内障です。

■仮性糖尿病白内障
老人性白内障を既に発症している時に糖尿病にかかった場合を、仮性糖尿病白内障と呼びます。
糖尿病の影響により、進行のスピードが早まります。

糖尿病性白内障を予防するには、例えば糖尿病治療薬を服用して血糖値をコントロールすることが有効です。
しかし発症してしまった場合は、手術をおこなって白内障を治療する必要があります。

アトピー性白内障
白内障は、アトピー性皮膚炎によって発症することもあります。
しかしなぜアトピー性皮膚炎に白内障が合併するのか、詳しい原因はいまだに分かっていません。
ただアレルギー反応により皮膚症状が現れ、かゆみのために目をこすったりすることが関係していると考えられています。

外傷性白内障
外傷性白内障とは、目のケガが原因で起こる白内障です。
例えばボールがぶつかったりすると水晶体がキズつき、目が見えにくくなってしまいます。
白内障は基本的に高齢者の方に多い病気ですが、外傷性白内障はスポーツにより発症することもあるので若い方にも見られます。

薬剤性白内障
薬の副作用によって生じる白内障を、薬剤性白内障と呼びます。
原因として特に多いのはステロイド薬です。
アレルギー治療薬としてアトピー性皮膚炎などの治療に使われるステロイド薬ですが、長期的に使用していると白内障が生じる恐れもあります。
またサンピロという緑内障治療薬も白内障を引き起こす可能性があると報告されているので、緑内障を治療中の方は注意が必要です。

白内障のセルフチェック

白内障は初期段階では発症していることに気づきにくいものの、進行すると様々な自覚症状が現れるようになる病気です。
ここでは白内障のセルフチェックのための基準をご紹介します。
以下は、日本白内障学会「白内障自己診断テスト」からの引用です。

  1. 目が見えにくく、不自由を感じる
  2. 左右の目の見え方の差が大きい
  3. 明るい場所や日差しの強い場所にいると、異常にまぶしく感じる
  4. 目がかすんで見えにくい(霧がかったように見える)
  5. 片目で見た時に、モノがダブって見える(二重、三重に見える)
  6. 近くのモノが見えやすくなった(老眼鏡が不要になった)
  7. メガネを替えても見にくい(メガネを作ることができなかった)
  8. 自動車の免許更新がおこなえなかった(免許所有者のみ)
  9. 見え方に異常はあるが、目の痛みや充血はない
  10. あなたの年齢は50歳以上である

これら10項目の内、2~3項目以上当てはまる場合は白内障の可能性があると考えられます。
眼科ではより正確な診断ができるため、早めの受診がオススメです。

最近閲覧した商品